
杖立定番土産の竹細工
懐かしい味わいの
お弁当箱が好評
杖立橋を渡って背戸屋の階段を少しのぼったところにある川述商店。しゃもじの絵に「竹細工」の文字が入った看板が目印です。ガラス戸の向こうで、竹細工職人のご主人と奥様が温かくお迎えします。昔は杖立川沿いに多くの商店が軒を連ねて賑わっていましたが、時の移り変わりとともに商売をやめていく店が増え、川述商店も数年前に現在の場所へ移転しました。以前は杖立の定番みやげだった竹細工ですが、今では職人もほとんどいなくなり、ご主人が細々と昔ながらの伝統を守っています。川述商店では米を量る枡やおひつなど、様々な種類の竹細工を作っていますが、なかでも一番人気があるのはお弁当箱。
竹は水分を吸うので湿気がこもらず、カラッとした状態でごはんをおいしくいただけます。楕円形をしたお弁当箱は大・中・小の3つのサイズがあり、外側の焼き目模様がどこか懐かしい雰囲気。真竹を割って皮をはぎ、温泉に浸けてから木炭の火でゆっくりと曲げ、丁寧にお弁当の形に仕上げていきます。昔ながらの工程で、ひとつのお弁当箱が出来上がるまでに2日半かかるとか。今はプラスチック製品も増え、昔ほど売れなくなりましたが、口コミで遠方から足を運ぶお客さまも。手のこんだ味のある竹細工の数々は、ぜひ一度手にとってほしい逸品です。
05
川述(かわのべ)商店
BAMBOO CRAFT SHOP
869.2503
熊本県阿蘇郡小国町大字下城3365-2
連絡先:0967-48-0519
熊本県阿蘇郡小国町大字下城3365-2
連絡先:0967-48-0519